
こんにちは田中です。今回は徹底的に小学生向けオンライン英会話「クラウティ(Clauty)」について詳しい口コミレビューをご紹介します。
小学生の子供へオンライン英会話を実践した経験と、そのとき様々なオンライン英会話を徹底的に探った知識から詳しくレビューを行っていきます。
- オンライン英会話「クラウティ」の経験者から口コミを聞きたい。
- 選ぶときの知識にオンライン英会話「クラウティ」の口コミ情報を知りたい。
このような場合に、私がレビューするオンライン英会話クラウティの口コミは参考になると思います。
急いで「おすすめが知りたい!」場合は、こちらをどうぞ。

オンライン英会話「クラウティ」口コミレビュー
公式サイト
➝https://trial-cloudt.studycompass.net/
クラウティのカリキュラムについて

オンライン英会話クラウティのカリキュラムには、160コース、2300以上のレッスンがあります。
クラウティは小学生専用のオンライン英会話というわけではなく「家族でシェアする」という運営スタイルのため、用意されたテキストに沿った内容に従いレッスンが行われるという方式。
したがって「小学生向きで子供に合ったレベル」のテキストを選ぶという部分が、そのままカリキュラムになるというオープン教室のようなスタイルです。
いってみればクラウティには、あらかじめ準備されたカリキュラムはないということ。
そのときに必要なテキストを選んだうえで、必要な部分をサクッと手軽に学べるというカリキュラムフリーのオンライン英会話になります。
クラウティはしっかりとしたカリキュラムに沿ったレッスンではないので「学校のように決められた学習内容をこなしていきたい」という場合には不向き。
足りない部分を補う、という表現がピッタリのような気がします。
クラウティのテキスト(教材)について
クラウティで使用するテキストには「学研の英語教材」が用意されています。
英会話初心者向けのテキストや単語ドリルからはじまり、日常会話やビジネス英会話までハイレベルな内容の教材まで600以上の種類から選んでレッスンを受けるといったスタイル。
教材購入やダウンロードの必要はなく、画面表示される中から選ぶだけなのでいたって簡単。
また通常テキスト以外にもAI学習「TerraTalk」という24時間チャットレッスンのできるデジタル教材も用意されており、2,300以上のレッスンをいつでも使い放題で活用できるというものです。

つまりクラウティの教材は「2本立て」ということ。そしてテキストはすべて無料利用できます。
したがって通常テキストを使って講師と対面するレッスンスタイル以外に、デジタルテキストを使ってAIを相手に時間関係なくレッスンできるというのが大きな特徴。
クラウティはこの「通常テキスト」「デジタルテキスト」の2本立てによる教材構成のため、かなり大量のボリュームでレッスンを行えるオンライン英会話です。
AI(人工知能)を相手に英会話レッスンできるデジタル式教材で、24時間いつでも利用できる世界100カ国以上で使われているシステム。学習データをもとにAIが苦手分析を行ったうえで自分にぴったりの英会話ドリルなどを自動で用意してくれるのが特徴です。
クラウティの講師について
クラウティの講師陣は日本人ではなく、フィリピンを中心とする外国籍の講師となっています。
ただ講師のスキルにもよりますが完全に日本語が通じないわけでもなく、最低でもある程度は日本語で質問ができるレベルの講師陣なのでそこまで心配する必要はありません。

とくにクラウティの講師陣はフィリピン人が中心ということもあって、とにかく明るく元気で活気があります。
子供のモチベーションアップに効果的な演出などをいろいろ考えてくれるのが特徴で、英会話学習に対して「楽しさ」を感じられる講師陣であることも大きな特徴の1つになります。
レッスンの30分前まで講師を予約できますが、人気のある講師はスケジュールが早めに埋まってしまうため余裕をもって選んでおくといいかもしれません。
またレッスンごとに講師を選ぶスタイルですが、きちんと引継ぎされているのがクラウティの特徴。
違った講師を選んでも前回までレッスンした内容を把握してくれているので、スムーズに継続できるのはかなり便利な部分であるように感じます。
参考:小学生のオンライン英会話でぜったい失敗しない「講師」の選び方
クラウティの料金について
税込価格
入会金 | 無料 | ||||
月謝 | コース | 金額 | 1日最大レッスン数 | 単価 | TerraTalk |
スタンダードDays | 4,950円 | 10分×2回 (25分×1回) | 83円~ | 使い放題 | |
スタンダード | 7,150円 | 10分×2回 (25分×1回) | 119円~ | ||
プレミアムDays | 8,800円 | 10分×4回 (25分×2回) | 73円~ | ||
プレミアム | 10,780円 | 10分×4回 (25分×2回) | 90円~ |
Daysのつくコースは、16時まで予約できる割引プランです。
1日最大レッスン数は10分または25分いずれかを選べそれぞれ回数が異なります。講師スケジュールとの兼ね合いもあるため予約時には注意が必要です。

クラウティの料金スタイルにおける私の感想は「極めてシンプルで安い」。レッスン単価がここまで安いオンライン英会話はかなり稀といえます。
クラウティは「家族で使う」ことを前提に開発されているため短い時間で多い回数をレッスンできるのが特徴。したがって一般的なオンライン英会話は25分レッスンが基本ですが、クラウティはいずれの料金コースでも10分レッスンの設定があります。
このレッスン回数の範囲であれば小学生の子供だけではなく、兄弟や家族などだれでも上限まで利用することが可能です。
クラウティの無料体験について
オンライン英会話クラウティの無料体験は「3日間」あります。
レッスン回数ではなく日数による無料体験スタイルはほかに例を見ず、結果的にレッスン回数も多くなるためより深くじっくりと探ってみることが可能な設定となっています。
ただし有料契約をしない場合は、無料期間内にトライアル終了申請をする必要があります。
終了申請をせずそのまま無料期間3日間以上経過すると、自動的に有料契約(スタンダード)となってしまいます。月額利用料金が発生しますので引き続いて契約しない場合にはご注意ください。
無料体験はこちら➝https://trial-cloudt.studycompass.net/
クラウティのメリット・デメリットについて

オンライン英会話「クラウティ」を口コミレビューしてわかったメリット・デメリットについて正直に感想を述べます。
デメリット
- 定まったカリキュラム設定がない。
- 自分でテキストからカリキュラム設定する必要があり子供の弱みを把握していないと取り組みづらい。
メリット

私が「クラウティ」をひと言で表現するなら「費用が安くて便利なオンライン英会話」になります。
- カリキュラム設定がないため学習したい部分を手軽にレッスンできる。
- テキスト量が豊富ですべて無料。
- AIデジタルテキストにより24時間レッスンできる。
- 講師陣がとにかく明るく元気。
- 講師が違っても引き継ぎされるためスムーズに継続できる。
- 費用スタイルがシンプルで極めて安い。
参考:小学生のオンライン英会話|5つの項目から考えるピッタリな選び方
オンライン英会話「クラウティ」の口コミ評判

オンライン英会話クラウティの口コミ評判について、口コミサイトやSNSなどを活用して利用者の声を探ってみました。
クラウティに関する一般の口コミ情報
私の友人YTさん
小学生の子供にオンライン英会話をと思いはじめたのがクラウティ。学研が運営しているので安心感があったことや費用が安い設定だったのが決め手。カリキュラム設定がないのでしっかり学ぶというよりサクッと軽い感じでレッスンできるのはめっちゃ気楽。
千葉県流山市KSさん
なるべく信頼のおけるオンライン英会話を始めようと思い、いろいろ探した結果決めたのがクラウティでした、学研が運営しているため安心感があるのがうちにとっては大切な部分で、レッスン内容についても講師が一生懸命になって教えてくれているので問題ありません。
秋田県横手市EMさん
小学生の子供だけではなく兄弟そろってオンライン英会話を考えており、人数に関係なく取り組めるというスタイルが気に入ってクラウティをスタート。コース上限までだれでも使えるので子供が空いてそうなときは私自身が英会話のレッスン。子供達も元気な講師と一緒になって苦手な英会話学習ができてます。
口コミサイトで見るクラウティの情報
オンライン英会話のクラウティに勝手に本登録されて引き落とされてしまいました。
参考:Yahoo知恵袋
わたしはkimini っていうのと、クラウティっていうオンライン英会話を無料期間中に利用しました。いずれも利用する前にクレジットカードの番号を登録し、無料期間終了の日に解約しましたが、料金は発生しませんでした。
参考:Yahoo知恵袋
SNSで見るクラウティの口コミ情報
今月1回目の英語のお勉強φ(・・;✨#クラウティ #オンライン英会話
えーっと????
Would you like to communicate with me? pic.twitter.com/qf3hS9VXO0— かとうまや@スポンジSES???? (@MayaKato0225) June 4, 2020
昨日の6歳長男 #クラウティ
テーマは「SUBJECT(教科)」❗❗小一の長男にはピッタリでした???????? pic.twitter.com/IzMDo2Lxhm
— はなママ????????こども英語と知育 (@alpaca_english) October 20, 2020
クラウティ英会話のお試し期間終わった。
私みたいなカタコトの人には充分だと思う。安いし。自己紹介文をちゃんと書いている先生は当たりだったけど、そうじゃない先生はただテキスト読んでひたすらrepeat after meって人もいたな。#クラウティ— プリン (@purinEnglish) March 5, 2020
オンライン英会話「クラウティ」とは?
オンライン英会話クラウティとは「株式会社学研プラス」が運営するグループ会社です。
一般的なオンライン英会話は小学生の子供だけ利用するスタイルですが、このクラウティは「家族で使う」ことを前提に開発されているのが大きな特徴。
複数のアカウントを作ってだれでも英会話レッスンに取り組めるため高いコスパと、ボリュームのある無料テキストで安くて便利なオンライン英会話です。
クラウティの運営会社
- 会社名:株式会社学研プラス
- 所在地:東京都品川区西五反田2丁目11番8号
- 資本金:5,000万円
- 事業内容:オンラインでの英会話サービスの提供
- 設立:平成21年10月1日
オンライン英会話「クラウティ」がおすすめの家庭

私がオンライン英会話「クラウティ」がおすすめと感じた家庭について。
- ピンポイントに苦手部分だけをサクッと学習させたい。
- 兄弟でオンライン英会話の利用を考えている。
- とにかく費用の安いオンライン英会話を探している。
- 明るくて元気な講師から指導を受けさせたい。
- 安心できる大手会社のオンライン英会話を選びたい。
- AIによる英語学習(通信教材)も考えている。
この中の1つでも当てはまれば、オンライン英会話「クラウティ」はおすすめです。
いま抱えている問題や悩みなどが解消できる方向へ進み、きっと将来的に後悔しない選択になると私は強く感じます。
クラウティは英会話初心者から上級者まで、テキストの選び方によってピッタリのレッスンができます。
また無料でAIデジタル教材も24時間自由に使えるので、もともと安い費用スタイルですがさらに最安値レベルで利用できるオンライン英会話といえます。

メリットが多いとつくずく感じるオンライン英会話といえるため、選んでも失敗することなく金額以上に十分な満足感のある英会話学習へとつながるのではないでしょうか。
今回は、オンライン英会話「クラウティ」をレビューしてきました。
コスパに優れかなり健全性の高い会社といえるため、小学生のオンライン英会話として候補に入れておかれることをおすすめします。
クラウティ公式サイト
>>https://trial-cloudt.studycompass.net/
コメント