
こんにちは田中です。小学生向けオンライン英会話「学研Kimini英会話」について詳しい口コミレビューをご紹介します。
子供が小学生のころオンライン英会話を実践した経験と、そのとき様々なオンライン英会話を徹底的に探った知識から詳しくレビューを行っていきます。
急いで「おすすめが知りたい!」場合は、こちらをどうぞ。

オンライン英会話「学研Kimini英会話」の口コミレビュー
公式サイト:学研グループのオンライン英会話
学研Kimini英会話のカリキュラムについて
カリキュラムとして組まれている「コース」にはこれだけの種類があります。

オンライン英会話「学研Kimini英会話」のカリキュラムとしてコースが設けられており、小学生向けには小学生コース・ばっちり話せる小学英語・英検対策などが用意されています。
ほかにも多くのカリキュラムが用意されており、この範囲に限らず可能であればほかのコースを受講することもできます。
またレッスン前後にチェックできる「動画による予習・復習」によって定着が図られている部分も、学研Kimini英会話独自の特色あるシステムといえます。
カリキュラムに対するテキストはこんな感じ。
さらに学研Kimini英会話のカリキュラムで、とくに小学生へおすすめといえるコースがこちら。
小学生コース
まず基本となるのが「小学生コース」。
小学生に必要な分野・単元などを総合的にレッスンできるコースで、初歩的なカリキュラムを中心に構成されているのが特徴。小学生低学年など初めての英会話であればこのコースからスタートするのがおすすめです。
夏期・冬期講習コース
さらに長期休暇中におすすめなのが「夏期・冬期講習」というコース。
それぞれの学期に見合った内容がまとめられているコースで、その楽器を徹底的に理解させたいという場合に最適といえる構成。どんな範囲を復習させればいいかわからないときなどに効果的なコースです。
総まとめコース
小学生高学年など英語文法などが身についてきたら「総まとめ」のようなコースがおすすめ。
実際にスピーキング力を高めるための養成コースともいえる内容で、その場でパッと英会話を口にするという実践向けのレッスンを受けられるカリキュラムです。
発音コース
細かいイントネーションなどを学ばせたいときは「発音コース」。
学研ならではのコースともいえるカリキュラムで、つながったときの発音を中心に微妙なイントネーションを徹底的に学べるのがこのコースの特徴。本当に細かなニュアンスまでレッスンできるので最終的な仕上げに利用するのもありです。
英検対策コース・GTEC対策コース
資格受験におすすめなのが「英検対策コース」「GTEC対策コース」など。
英検の1次筆記試験にむけた対策はもちろん、3級以上で必須となる面接対策についても講師が面接官の役割をしながらレッスンできるため実践的な学習が可能。とくに面接対策にはこれ以上ベストといえる学習方法は存在しないのではないでしょうか。
学研Kimini英会話のカリキュラム(コース)まとめ

オンライン英会話「学研Kimini英会話」のテキストはすべて無料で用意されており、スタート前に購入する必要もなく始めやすいオンライン英会話です。
小学生にとって必要十分なカリキュラム内容が用意されており、しかもすべて無料テキストで徹底的に各ジャンルについて学ぶことができるというのはオンライン英会話の中でもかなり驚愕。
テキストはオンライン上ですべて見ることができて、各テキストのボリュームも多くオンライン英会話の中ではトップクラスの内容量になっているのが特徴です。
無料テキストが膨大に用意されているオンライン英会話というのも珍しく、購入することなく十分なレッスンを実践できるというのはこの「学研Kimini英会話」くらいではないでしょうか。
さらに詳しい内容はこちら
学研Kimini英会話の講師について
オンライン英会話「学研Kimini英会話」の講師陣は、すべてフィリピン人です。

ただしまったく日本語が通じないかといえばそうでもなく、学研独自の研修カリキュラムを終了した日本語を理解できる講師によるレッスンのため問題なく質問をすることも出来ます。
講師トレーニング用のeラーニングシステムで40時間のトレーニングを行ったうえで講師として担当していたり、TESOLなどの資格を持つカウンセリングなどによりハイレベルなスキルが期待できます。
またフィリピン人特有といえる持ち前の明るさと元気があることで、初めての英会話でも楽しさを感じながらレッスンを進めていけるのが特徴です。
TOKYO GROBAL GATEWAYの講師陣とコラボレーションしていることもありますが、フィリピン以外であればそこの講師になります。
フィリピン人講師ですが日本語がまったく通じないという訳でもなく、しっかりとした研修システムによって日本語で質問をしてもOKという体制がとられており英会話初心者の小学生でも安心できるポイント。
もちろん日本人講師のように完璧な日本語で会話できるかどうかは講師のスキルにもよりますが、質問したい内容が通じればスムーズなレッスンになると思います。
日本語を英語に変換して‥時間が無くなってしまうので慌てて‥というオンライン英会話あるあるといえるデメリットの心配もなく、安心して任せられる講師陣であるといえるのが学研Kimini英会話の大きな特徴です。
参考:小学生のオンライン英会話でぜったい失敗しない「講師」の選び方
学研Kimini英会話の料金について
税込金額
プラン | ウィークデイプラン | スタンダードプラン | ダブルプラン | プレミアムプラン |
特徴 | 平日9時~18時のみ受講できる。時間は限られても割安価格。 | もっともスタンダードなプラン。時間関係なくレッスンが受けられる。 | 最大2レッスンの予約・受講ができるプラン。 | 最大4レッスンの予約・受講ができるプラン。 |
月謝(税込) | 4,378円 | 6,028円 | 10,428円 | 17,028円 |
レッスン時間 | 25分 | |||
1日最大レッスン数 | 1 | 1 | 2 | 4 |
予約可能数 | 1 | 1 | 2 | 4 |
受講できる日時 | 月~金 9時~18時 | 毎日終日 | 毎日終日 | 毎日終日 |

ただしライトプラン以外は6時~24時の営業時間内に限ります。年数回ある休講日はいずれのプランもレッスン受講はできません。また入会金やその他費用は一切無料です。
私は1日1回レッスンというのが英会話学習の基本だと思っており、とくに「語学学習」なので毎日レッスンすることが身につけるための最重要ポイントかなと。
英会話スクール(教室)に通わせてもなかなか英会話力を養えないと思いますが、学研Kimini英会話は最低でも1日1回レッスンでしかもマンツーマン指導。小学生が英会話を本格的に身につけるための条件が揃っているので、かなり効果的な英会話学習ができるのではないかと思います。
学研Kimini英会話の無料体験について

オンライン英会話「学研Kimini英会話」は10日間の無料体験ができます。
10日間は毎日レッスンを受けることができるため、合計10回のレッスンを体験することが可能です。
私も実際に登録をして無料体験をくまなく取り組んでみましたが、本番と同じようにカリキュラムなど全体的に理解できるのでかなり迷っているときの参考になると思います。
ぜひ無料体験はやってみるべきです。
無料体験はこちら 学研グループのオンライン英会話
学研Kimini英会話のメリット・デメリットについて
デメリット
- フィリピン人講師なので場合によっては聞き取りが困難なときがある。
- 人気のある講師はなかなか予約できない。
メリット

私が学研Kimini英会話をひと言で表現するなら「英検対策もレッスンしたい場合におすすめのオンライン英会話」になります。
- Skypeを使わないため面倒な準備が不要。
- ボリュームのある無料テキストによって十分な英会話総合学習ができる。
- しっかりと本番に沿った英検対策ができる。
- 予習・復習機能がとても役立つ。
- 権威性のある機関とのコラボで講師陣のレベルが高い。
- 学研が運営していることで安心感がある。
参考:小学生のオンライン英会話|5つの項目から考えるピッタリな選び方
オンライン英会話「学研Kimini英会話」の口コミ評判

オンライン英会話「学研Kimini英会話」のより詳しく知るために一般の家庭やSNSから詳しい口コミレビューを集めてみました。
一般の学研Kimini英会話口コミ評判
T・Hさん
私自身お仕事で外国の方と会話を行ったときに、何を言っているか分からなかった事がキッカケで学研Kimini英会話を使用しました。
その結果お仕事をスムーズに行えるようになったし、英会話ができず減給していたのが元のお給料に戻ったことで生活が楽になったのが良かったです。
そんな経験から私の子供(小学生)にもこのオンライン英会話でレッスンをさせることに決めてスタートさせましたが、初心者でも簡単に勉学を行えるし分かりやすい内容ということでかなり他人にすすめたいオンライン英会話だと感じています。
O・Kさん
学研Kimini英会話の講師陣は、経験豊かで親しみやすいフィリピン人教師が親切丁寧に教えてくれます。小学生の子供もとても仲良くしていただき楽しそうにレッスンを取り組んでいます。
子供部屋でリラックスした気分で自分が選んだ時間に勉強できるので便利なことと、学費も語学スクールに比べて割安なのがとくに助かっている部分になります。
10日間無料のお試し体験というのはオンライン英会話ではいちばん長期間の部類で、けっこう詳しく内容を知ることが出来たのでスムーズにスタートすることができました。
K・Nさん
子供に「学研Kimini英会話」を利用させましたが、とても充実したカリキュラムと子供慣れした講師の教え方が特徴的で確実に子供の英語力が伸びていると実感できました。
子供の好きな話題を授業に取り入れることで子供の集中力がより続くように工夫されており、ゲームや歌などで積極的に「英語を話す」ということを意思気づけてもらえたと思います。お陰でレッスンがないときでも子供が何となく英語を口ずさんだりするようになりました。
講師がレッスン中に気づいた子供の変化や相談などを常に親に報告や相談してくれるので状況を常に把握できたし何より「勉強する」ということを日々の生活において癖づけられたと言うことが一番良かったです。
SNSの学研Kimini英会話口コミ評判
2018.6に #kimini英会話 を選んだ理由
①Skype不要
Skypeとテキストどっちも開くの面倒~
②学研ブランド
テキストがしっかりしてる!
③講師が全員オフィス勤務
通信環境◎選んだきっかけが☝️なだけで、良いところ、たくさんあります! ただ今は講師不足で予約が大変だとか…早く戻ってほしい!
— みさこ@英語 (@misako_english) February 24, 2020
半年前から始めた息子のkiminiオンライン英会話はついに後2レッスンで「小学生の英会話1、2」制覇!レッスン回数はざっくりと数えてもいつの間にか100回は超えてるわ????いやー頑張った、息子も私も(笑)昨日、今日と受けた新人のQu〜先生、明るくてリードも上手で凄くお気に入り!#kimini英会話 pic.twitter.com/rYkxIzxSpg
— ボン家族☆学習記録 (@bonkazoku) February 27, 2020
Kimini英会話
オンライン英会話
もう今日は予約いっぱいだったhttps://t.co/3h4dRoE5rJ#オンライン英会話#kimini英会話 pic.twitter.com/9tVkW6JZ9m— こよなくアレックス@鴨川 (@masa200006) January 7, 2020
オンライン英会話「学研Kimini英会話」とは?
公式サイト
「学研Kimini英会話」とは小学生~社会人まで幅広くレッスンを受けられるオンライン英会話で、Skype(スカイプ)を使わず独自ソフトによるオンライン授業で取り組むスタイルです。
学研グループが運営する学習塾、家庭教師(訪問型・オンライン)などと並ぶ1つのジャンルとして、このオンライン英会話部門が存在します。
学研Kimini英会話の運営会社
- 会社名:株式会社Glats (英文表記:Glats Inc.)
- 設立:2016年7月
- 代表者:杉原 聡 (代表取締役社長)
- 本社:東京都品川区西五反田 2-11-8 学研ビル
オンライン英会話「学研Kimini英会話」がおすすめの家庭

オンライン英会話「学研Kimini英会話」がおすすめと感じた家庭はつぎの通りです。
- 初心者からハイレベルまで1つのオンライン英会話で取り組みたい。
- 英検2次面接対策をしっかりと取り組ませたい。
- 英語を第2言語として勉強する国の講師に学ばせたい。
- 無料テキストのオンライン英会話を探している。
- 利用しやすい料金体系のオンライン英会話を選びたい。
- 大手で安心のできるオンライン英会話がいい。
- これまでに多くの実績があるオンライン英会話でレッスンさせたい。
この中の1つでも当てはまれば、オンライン英会話「学研Kimini英会話」はおすすめです。
いま抱えている問題などをすべて解消できて、さらに目的を実現するため確実な英会話レッスンを実践できることが期待される洗濯をなると私は感じています。
ここではオンライン英会話「学研Kimini英会話」をレビューしてきました。
ぜひ小学生のオンライン英会話選びとして、1つの参考になさってみてください。
公式サイト:学研グループのオンライン英会話
こちらも参考までに。
目的別にオンライン英会話を比較検討しています。
コメント