※当サイトは一部「PR」を含みます。

小学生向けオンライン英会話「料金」で知っておきたい3つのポイント

小学生向けオンライン英会話「料金」で知っておきたい3つのポイント

こんにちはオンライン英会話の経験あり田中です。今回はオンライン英会話料金で失敗したくない」という不安解消へつながるよう費用面についてアドバイスをお伝えします。

オンライン英会話の料金というのは、会社ごと思った以上にバラバラなのが現実です。

どんな料金スタイルであれば健全性が高く正しいのか、なにか指標となる数字が欲しいところ。

そこでいろいろレビューしてきた知識からオンライン英会話の料金を比較して、一定の基準となる数字をはじめとくに知っておきたいポイントをまとめました。

オンライン英会話の料金で知っておきたい3つのポイント

オンライン英会話の料金で知っておきたい3つのポイント

オンライン英会話の料金というのは、もっともトラブルの原因になりやすく注意が必要。最低でも抑えておけば安心といえる3つのポイントをピックアップしました。

  • レッスン料金だけではなく受講時間も考える
  • コスパに見合った教材費であること
  • 不明な料金項目に注意する

レッスン料金だけではなく受講時間や回数も考える

レッスン料金だけではなく受講時間や回数も考える

オンライン英会話の料金で、もっとも割合を占める費用が「レッスン料」です。

このレッスン料はランニングコストに当たるため料金でとくに注意しておきたいポイントで、ここで失敗してしまうとずっと悩み続けることになるため注意するに越したことはありません。

レッスン料金でチェックしたいのが「回数と時間」で、2つのバランスが適正であることが大切です。

オンライン英会話のレッスン回数というのは会社ごとに異なり、たとえば月謝が同じでもレッスン回数が違えばコスパも変わってきます。

またオンライン英会話はレッスン時間についても考えておく必要があり、1レッスン10分~30分といった幅があるため料金が同じでも時間の長さによってコスパは異なります。

したがってオンライン英会話のレッスン料金は「1レッスン当りのコスパ」を総合的に判断することが重要。月謝・回数・時間をすべて同時に考えなければ正確なレッスン料金は見えて来ません。

参考:小学生のオンライン英会話「毎日レッスン」ができるおすすめ3選

コスパに見合った教材費であること

コスパに見合った教材費であること

オンライン英会話の教材スタイルには「無料」「有料」といった2つのパターンがあります。

まったくの無料教材のみという場合は問題ありませんが、注意すべきが「有料」の場合。

有料教材で運営されているときは教材内容と料金をしっかりと比較して、コスパに見合った教材費であることをチェックすることが大切です。

オンライン英会話の有料教材は、一般的に「中学1学年分で1,000~2,000円」といったところ。

これ以上に教材代が高いという場合には要注意で、最悪の場合であれば教材の高額販売(悪質業者)といった可能性もあるため、教材内容と料金のバランスに着目することが重要です。

参考:小学生のオンライン英会話「教材無料」でレッスンできるおすすめ4選

不明な料金項目に注意する

不明な料金項目に注意する

オンライン英会話で必要となる料金は、一般的に「入会金」「レッスン料」の2項目です。

最近では入会金無料というスタイルが当たり前になってきましたが、その部分だけに気をとられると不明な料金項目があることに気付かず、余計に費用が高くなってしまう場合もあるため要注意。

とくにオンライン英会話のウェブサイトを比較してみるとわかりますが、会社によっては料金内容をすべて掲載していないという場合も結構あります。

たとえば「別途諸費用あり」という表現がされていることが多く、また具体的に「事務手数料」「維持管理費」「年会費」「登録料」などのように表現されているオンライン英会話を見かけます。

入会金・レッスン料以外に必要となる料金は、基本的に有料教材の購入料くらい。

したがってオンライン英会話で基本となる費用以外にも、こうした不明な料金項目が掲載されている場合はくれぐれも注意が必要です。

不明な料金項目の特徴としては、いかにも「あって当然」のように掲載されている場合が多いもの。

どこかで見かけた料金項目と思って納得するのではなく、しっかりと項目の根拠まで探った上でそのオンライン英会話を考えることが重要になります。

オンライン英会話の平均的な料金

オンライン英会話の平均的な料金

私がこれまでにレビューしてきたオンライン英会話から、入会金・レッスン時間などから平均的な料金について割り出してみました。

サービス名をクリックすると私のレビューへ飛びます。

サービス名入会金1レッスン当りレッスン時間
学研Kimini英会話無料103円~25分
スモールワールド無料738円~25分
ハナソキッズ無料525円~25分
QQキッズ無料322円~25分
リップルキッズパーク無料497円~25分
グローバルクラウン無料792円~20分
ハッチリンクジュニア無料399円~25分
クラウティ無料79円~10分
ワールドアイキッズ無料257円~25分
ECCオンライン英会話無料550円~25分
平均料金約425円~

私がレビューをしてきたオンライン英会話のレッスン料金の平均は「425円~」という結果。

さらにレッスン時間を考慮することで、より正確なレッスン料金が割り出されます。

今後さらにレビューが増えれば料金平均表に加えていきますので、より精度が向上していくと思います。

  • レッスン料金は変更になる場合があるため公式サイトで詳細をご確認ください。
  • また掲載したレッスン料金は各社とも最安値で換算していますので、コースやプランによってはより高い金額となります。

料金が安いオンライン英会話

料金が安いオンライン英会話

オンライン英会話の料金を比較した結果、入会金やレッスン料以外にかかる費用もなく、いたって料金が安い会社を3選にしてピックアップしました。

レッスン料金以外すべて無料でしかも安いオンライン英会話

オンライン「学研Kimini英会話」

オンライン「学研Kimini英会話」

入会金1レッスン当りレッスン時間教材費
無料103円~25分無料

私がレビューをしてきたオンライン英会話の中でも、トップクラスに料金が安いといえるのが「学研」です。

学研のオンライン英会話はレッスン料金がとにかく安いのが特徴で、さらに無料教材によって指導が受けられ教材費も不要になるため最安値といって間違いのない会社です。

あとで追加料金が徴収される心配もなく大手教育会社としての安心感も十分にあり、とくに学研独自の造り込まれたボリュームのある無料教材を使えるのが魅力。

小学生だけではなく、家庭にとってもメリットの多いオンライン英会話です。

 

料金が安くレッスン時間も選べるオンライン英会話

オンライン英会話「クラウティ」

オンライン英会話「クラウティ」

入会金1レッスン当りレッスン時間教材費
無料79円~(159円~)10分(25分)無料

オンライン英会話としては珍しい「10分レッスン」が特徴のサービス。10分と25分レッスンを選べるため細かな調整がしやすいオンライン英会話です。

10分レッスンを数多くこなす、または回数が少なくても25分間の長い時間レッスンを受ける、という選択ができるオンライン英会話。さらに家族間や兄弟とレッスンをシェアできるため、いたって合理的な料金スタイルが特徴です。

不明な料金項目なども一切なく健全性の高い料金スタイルで、カリキュラムなどもレベルに応じてしっかりと用意されているため高い学習効果が期待できるオンライン英会話。

もし「1レッスン100円以下」のオンライン英会話選びを考えるなら、まずおすすめです。

また使用する無料教材についても学研の専用テキストのためかなり充実しており、さらにAIによる無料デジタル教材によって時間関係なく機械学習ができるのも大きなメリットです。

 

充実した内容で料金が安いオンライン英会話

オンライン英会話「ワールドアイキッズ」

オンライン英会話「ワールドアイキッズ」

入会金1レッスン当りレッスン時間教材費
無料257円~25分無料

子供の英会話レベルに応じて「日本語の通じやすい講師」「英語と日本語の割合」などを希望できるオンライン英会話。レッスン料金も安く小学生に使いやすいサービスです。

いたってシンプルな料金スタイルで運営されており、費用面においてまったく心配のない会社です。

またハイレベルなカリキュラムによって中学受験などをめざす小学生にもピッタリの内容で、レベルに応じた無料教材でしっかりとレッスンができるのも特徴のひとつ。

さらにオンライン英会話では珍しく「コンシェルジュ」が不明点などすべてカバーしてくれるので、料金面はもとより総合的に極めて安心して受講できる小学生におすすめの会社です。

 

まとめ

今回は「オンライン英会話の料金」に着目をして3つのポイントをはじめ、平均料金や安いおすすめサービスなどを解説してきました。

最後にもういちどお伝えしますが、オンライン英会話の料金は「レッスン料」を重視してください。

とくにランニングコストになるレッスン料金は、もっとも大きな割合を占める費用項目。

さらに不明な料金項目などがないことを細心の注意を払いながらチェックして、悪質なオンライン英会話を選ばないことが賢明な正しい選択につながります。

小学生のオンライン英会話選びとして、とくに料金面については慎重に探ることをおすすめします。

もう一度「料金が安いおすすめ3選」を見る。

tanaka

こちらも参考までに。

2021年小学生おすすめオンライン英会話

コメント

タイトルとURLをコピーしました